重体と重傷の違い / 法律

項目 重体 重傷
定義 生命の危険がある状態、または非常に危険な病状。 身体に重い傷を負っている状態で、通常は生命に危険はないが、治療が必要。
医学的な意味 患者が意識不明または生命維持のために特別な医療が必要な状態。 骨折や内臓の損傷など、重い怪我があるが、治療によって回復可能。
治療の緊急性 緊急の治療が必要であり、即座に医療措置を受ける必要がある。 重傷ではあるが、重体ほどの緊急性はない場合が多い。
使用される場面 事故や病気の際に患者の状態を説明する場合。 事故やケガの後に負傷者の状態を説明する場合。
交通事故で意識不明の状態にある患者が重体。 事故で腕を骨折したが、意識はあり重傷とされる。

※ 重体は生命の危険を伴う重篤な状態、重傷は重い怪我だが通常は命に別状がない状態を指します。


※このサイトで得た情報により発生したいかなるの問題の責任はおいかねます。自己判断でご利用ください。